top of page
b3eefee93b5a65e2cc1beef95dcb996a1.jpg
small_star7_yellow.png

​3~10才くらい

 お子様

マウスピース矯正

small_star7_yellow.png
small_star7_yellow.png
small_star7_yellow.png

お口に入れるだけで

でこぼこ歯並び出っ歯受け口を治します

small_star7_yellow.png
top_02-300x263.png
small_star7_yellow.png

矯正治療と言えばワイヤーを歯に付ける治療を思い浮かべる方も多いと思います。

​オーバルコート歯科室ではマウスピースを昼間の1時間と夜寝ている間にお口に入れるだけで

歯並びを治すマウスピース矯正治療を行っております。

blog_family_2.jpg

こんなマウスピースを使います

c_app_preortho.png
c_app_t4k.png

プレオルソT4Kの2種類です

​こんな歯並びが治ります

type_ukeguchi.png
type_deppa.png
type_dekoboko.png
type_kagaikogo.png
type_kaikou.png

マウスピースの使い方

起きている間1時間寝ている間だけマウスピースを装着します。

preortho_sochaku.png

マウスピース矯正の特徴

oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png

​1.痛みが少ない

マウスピースは柔らかいポリウレタン製ですので​装着しても痛みは殆どありません。お子さんも嫌がらずにつけてくれます。

img_child01.jpg

​2.通院の頻度が少ない

マウスピースをつけるのは起きている間1時間と寝る時だけです。日中は付けなくてもいいので、幼稚園や学校で見た目を気にすることもありません。

preortho_sochaku01.png

​3.取り外し可能

マウスピースは取り外し可能です。食事や歯磨きのときには外せるので、矯正治療中に虫歯になるリスクも少ないです。

preortho_torihazusi.jpg

​4.痛通院の頻度が少ない

マウスピース矯正は装置の調整がほとんどないため一般的な矯正治療よりも通院の頻度が少ないです。

img_child04.jpg

​5.後戻り防止の

  トレーニング

せっかくきれいになった歯並びが後戻りしないように簡単な「あいうべ体操」というトレーニングを行いますので、後戻りもほとんどなく安心です。

aiube.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png

その他にも良い点が たくさんあります

​1.口呼吸が鼻呼吸に変わる

現代は柔らかい食べ物が多くなってしっかり噛むことができなくなり、お口の筋肉がゆるんでいることが原因となって「口呼吸」の子供が大変多くなっています。また、アレルギー性鼻炎や扁桃腺が腫れやすいという症状のある子供も増えています。

マウスピース矯正によってお口の周りの筋肉を鍛えられます。そうすると口が閉まりやすくなって「鼻呼吸」を促すことができ、ポカン口もなくなります。

寝ている間はマウスピースが口から出ないように口を閉じてテープを貼ります。

テープを貼ることで口呼吸になってしまうのを予防して、

鼻呼吸になるようにします。また、マウスピース矯正

の効果を高めることにもなります。

 

口に貼るテープは「肌にやさしいテープ」「口閉じ専用テープ」

「サージカルテープ」などを使用してください。

幅は太幅のものがおすすめです。

kuchikokyu.png
preortho_tape.png
oblique-pink.png

​2.骨格が良い方向に成長する

​3.むし歯になりにくい

マウスピース矯正で舌の位置や、頬っぺたの筋肉を鍛えますので、あごの骨が良い方向に成長します。

フッ素入りの歯磨き粉で歯磨きをしてマウスピースをつけると、唾液によってフッ素が洗い流されづらくなり、歯の表面に長い時間とどまりやすい為、むし歯予防効果が高くなります。

preortho_sochaku02.png
img_child05.jpg

​4.免疫力の向上

​5.指しゃぶりをやめられる

マウスピース矯正と一緒にあいうべ体操というトレーニングも行って行きます。

あいうべ体操によって舌の位置の改善や口呼吸を鼻呼吸へ促します。舌と口をしっかり動かすトレーニングによって自己免疫力が向上していきます。

​自己免疫力が上がると風邪をひきにくくなる・インフルエンザ・花粉症・アトピーなどの症状の改善にも効果的です。

フマウスピースを口に入れると指が口の中に入らないので指しゃぶりをするのを防ぐことができます。

指しゃぶりをしないようになるとマウスピース矯正の効果もより上がっていきます​。

aiube.png
yubishaburi.jpg
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-pink.png
oblique-lightblue.png
oblique-lightblue.png
oblique-lightblue.png
oblique-lightblue.png
oblique-lightblue.png
oblique-lightblue.png
oblique-lightblue.png
oblique-lightblue.png
oblique-lightblue.png
oblique-lightblue.png

使用できる年齢

 3~5才

3~5才の低年齢の受け口(反対咬合)の子供に使用します。

​マウスピースを口に入れられれば、治療は開始できます。

 6~10才くらいまで

3乳歯の状態で歯並びが乱れていない場合でも、歯と歯のすき間がなく永久歯が生える

スペースがない場合には治療を開始します。また、下の前歯がガタガタしている場合も

治療を開始したほうがいいです。

type_dekoboko_img.jpg
type_kagaikogo_img.jpg
type_ukeguchi_img.jpg
type_deppa_img.jpg
img_child_kao02.png
type_kaikou_img.jpg
img_child_kao03.png
type_ukeguchi_img.jpg
img_child02.jpg

などの症例にもマウスピース矯正を行います。

 

歯のねじれなどが大きい子供の場合にはマウスピース矯正で口周りの筋肉の正常化をして​から、プレートや急速拡大装置などの固定式の装置であごを広げる治療を行う必要や、永久歯が生え揃ってからワイヤーを使った矯正(2期治療)も必要になる可能性があります。

​デコボコ

​出っ歯

​受け口

​過蓋咬合(かみ合わせが深い)

​開咬(前歯が咬んでない)

oblique-lightblue.png
oblique-lightblue.png
oblique-lightblue.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png

あいうべ体操について

「あいうべ体操」のやり方

​1.お口をたてに大きく開けて

​2.くちを横に大きく広げて

​3.くちをすぼめて

​4.舌を出せるところまで出して

あー

いー

うー

べー

お口の周りの筋肉にギュッと力を入れる

​舌を出して戻ったところが正しい舌の位置です

aiube.png

この体操を1日に30セット行えば効果が出てきます。

1回に30セット行わなくても大丈夫です。朝昼晩3回に分けたり、お風呂に入っている間や寝る前など、毎日の習慣に組み込んだりと工夫して、忘れずに続けるようにしましょう。

​しっかりと「あ」「い」「う」「べ」の口の形ができていれば、無理に声を出さなくてもよいのです。

あいうべ体操を毎日続けることで口呼吸が鼻呼吸に変わってきます。

 鼻呼吸のメリット

鼻からウィルスやバイキンやほこりなどを吸い込むと、鼻毛でまずシャットアウトします。中に侵入してまった異物は鼻の粘膜でしっかり捕まえることで、身体の中に悪いものが入らないようにしています。

口呼吸の弊害

img_child_kao_kaze01.png
hanakokyu_kuchikokyu.jpg

●口が乾きやすい ●舌のくせがある ●歯周病になりやすい ●風邪をひきやすい(のどが感染する)

●口が臭い ●虫歯になりやすい ●集中力がない ●喘息をおこしやすい

​                                     などがあります。

oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
oblique-green.png
sample0.png
sample0.png
sample0.png
sample0.png
sample0.png
sample0.png
sample0.png
sample0.png

プレオルソで治した症例

c_mouthpiece_case02_mae_b.jpg
c_mouthpiece_case02_yoko_b.jpg
c_mouthpiece_case02_mae_a.jpg
c_mouthpiece_case02_yoko_a.jpg

【治療内容】左上2の反対咬合をマウスピースタイプの装置で治療し、4か月で歯が前に出て症状が改善しました

【リスク】顎を拡大する力が弱い為、口腔筋機能の正常化を図った後に、床矯正装置や固定式の矯正装置で顎を広げる

     治療が必要になることがあります。

​お子様の歯並びやマウスピース矯正治療の

内容など、なんでもお気軽にご相談・ご予約ください。

​メールでもお問い合わせが可能です。

img_49a3a26dc0ae13a153c659cfa70c5e932056

​無料相談実施中

small_star7_yellow.png
small_star7_yellow.png
small_star7_yellow.png
bottom of page